奏の会ピアノ教室のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
石川県小松市と野々市市にあるピアノ教室です。
小松市・能美市・白山市・野々市市・金沢市から生徒さんが通っています。
幼児や小学生など小さい子どもから、音高・音大を目指す受験生、保育士さん、趣味の大人の方まで、様々な方がピアノを学び、楽しんでいる教室です。
ピアノの楽しさを伝えたい!という思いで、一人一人に寄りそい、弾きたい気持ちを応援しています。
私たちと一緒にピアノを楽しみましょう♪
ピアノを習う意義は、指を動かして楽譜通りの音を出す、脳トレ的要素だけではありません。
ただ正しく鳴らすだけではもったいない!
立体的に、色鮮やかに、感情豊かに演奏することで、心が豊かになり、感性が磨かれていきます。
また、ピアノは同じ練習を何度も繰り返すことで、技術の上達はもちろん、忍耐力・集中力が養われていきます。
そしてその過程で、様々な感情を経験できます。
ぜひ曲が弾けたときの達成感や喜びを味わってください。
発表会など人前で演奏することで、物事を成し遂げる力を育み、自分に自信を持つことができます。
レッスンに通うことで、礼儀やコミュニケーション能力が身に付くこともピアノ教室の良いところです。
このように様々な力を育てながら、「音楽って楽しいな♪」「ピアノの音ってステキだな♪」という体験を、一緒に積み重ねていきましょう(^^)
お子様やご自身の習い事としてピアノをお考えの方で多い不安と言えば、「レッスンについていけるかな?」「先生との相性はどうかな?」ということではないでしょうか。
奏の会ピアノ教室のレッスンは、生徒さんの年齢、技術に合わせて、柔軟に構成しています。
ピアノを弾くためのレッスンはもちろん、リトミックを取り入れたレッスンや、音楽をより深く理解するためのソルフェージュのレッスン、調べ学習などなど…
お一人お一人の負担にも配慮しつつ、丁寧な指導を心がけていますので、小さな子どもや初心者の大人でも安心して通っていただけます。
目指すのは、弾きたい曲を弾きたいときに自分で弾いて楽しめる「音楽的な自立」です。
そのために基礎の学習を大切にしており、加えてコンクールやピティナ・ステップもピアノ学習の一部としてお勧めすることがあります。
基本的にレッスンは明るく楽しく♪
会話を交えながら和やかに進めていきます。
一人でも多くの人にピアノ好きになってもらいたいと思って、日々レッスンしています。
また、先生との相性やレッスンの雰囲気などは、ぜひ体験レッスンをご利用ください。
一度体験してみて、ゆっくり考える時間を持っていただければと思います。
奏の会ピアノ教室では、2歳・3歳の小さい子どもでも楽しくレッスンを始められます。
「習わせてあげたいけど、じっと座ってられないし…」と不安でも、座ってピアノを弾く以外にもできるレッスンはたくさんあるので、心配いりません。
ピアノや音符と関わりを持ちながら、心の中に音楽の芽を育てるレッスンをしています。
早くから大きなグランドピアノの音を聴けること、自分で音を出す体験ができること、音楽を身近に感じることができる環境があることは、とても素晴らしいことです(^^)
また、小学校中・高学年で「今更初めても遅いよね…?」という不安の声もよく耳にします。
確かに「コンクールでバリバリ弾く!」みたいなのは厳しいことも多いですが、自分で弾いてピアノを楽しむくらいには十分なれますよ♪
この場合も技術に合わせて丁寧に指導しますので、ご安心ください。
小松教室にも、野々市教室にも、生徒たちの顔写真を貼るコルクボードを設置しています。
個人レッスンですが、仲間の存在を感じることができ、頑張る力になります。
また、自由に調べ学習ができるプリントも常備しています。
内容は作曲家、楽器、時代について。
子どもたちが自主的に取り組み、みんながいつでも見られるようにファイリングしています。
◆ぴあのどりーむ
◆バーナム
◆ラーニング・トゥ・プレイ
◆たのしいポリフォニー
◆リズムとソルフェージュ
◆おんぷカード
◆リズムカード
など
こちらは一部の例です。
たくさんの教材の中から、ぴったり合うものを選んでお渡しします。