奏の会ピアノ教室が目指すのは、ピアノで自分らしさを表現できること。
同じ曲でも弾き手によって違った聴こえ方がするものです。
だからこそ、ただ正しく音を鳴らすだけではもったいない!
自分が感じたことを、ピアノの音に込めて演奏する喜びを一緒に味わいましょう!
きっと、ピアノが一生の友になりますよ。
この表現の土台を作るため、レッスンでは基礎の学習を大切にしています。
またレッスンの内容は、生徒さんの年齢、技術に合わせて、柔軟に構成しています。
お一人お一人の負担にも配慮しつつ、大切に育てていきたいと考えておりますので、習い事が初めての小さなお子様や、他の習い事もしている忙しいお子様も、安心して通っていただけます。
そしてピアノを習うことで、こんな子に育ってほしいと思っています。
ピアノは努力なしに上達することはありません。
コツコツ積み重ねることが必要です。
この努力する力が、他の場面でもとても役に立ちます。
皆様は何かに心を動かされることはありますか?
空の変化、風の香り、道端の草花、特別なことがなくても小さなことに気づくだけで、笑顔が増えます。
豊かな心は人生も豊かにしてくれます。
年に一度の発表会だけでなく、コンクールやピティナ・ピアノステップへの参加も応援しています。
人前で演奏するのは緊張しますが、場数を積むことでドキドキを良い緊張感につなげる心の整え方を学びます。
ピアノを習っている人ならではの経験をしましょう。
曲が合格になることはもちろん、レッスンの中では様々な「できた!」があります。
「このフレーズが弾けた!」「きれいな音が出せた!」「ご挨拶がしっかりできた!」などなど、スモールステップでもたくさんの「できた!」を味わえるように工夫してレッスンしております。
たくさんの「できた!」という経験が、新しい壁を乗り越える力となってくれます。